-
[ 2011-12 -31 20:19 ]
-
[ 2011-12 -30 10:36 ]
-
[ 2011-12 -28 20:49 ]
-
[ 2011-12 -27 18:46 ]
-
[ 2011-12 -26 22:39 ]
-
[ 2011-12 -25 20:13 ]
-
[ 2011-12 -25 11:58 ]
-
[ 2011-12 -24 22:49 ]
-
[ 2011-12 -24 22:41 ]
-
[ 2011-12 -22 21:58 ]
今年も1年、色々とありましたが、無事に1年を過ごすことができました。
今日は、大掃除もほんの少しにして、ゆっくりとしました。
台所だけ、断捨離を実践して、すっきりしました。台所はほぼ完璧(日本語間違ってるかな・・・^^:)
そこで、使っていたものを廃棄しようと解体していたら、あーちゃんが「これ使うの!」と持っていき・・・。
ミーちゃんに再度組み立ててもらって、自分の机もどきにしていました。
で、それはあーちゃんのいろんな踏み台(小さいから届かない)になって、大活躍しています。
これって、リユース?
それと、あーちゃんは女の子に関わらず、ゴーカイジャーにはまっていて、たくさんのレンジャーキーを持っていて、片付けるものをダイソーで購入していたけれども、それももういっぱいになっていて・・・。
で、あーちゃん、クリスマスプレゼントでおばあちゃんにもらっていたプリキュアの金属のかばん?を使ってゴーカイジャーのキーを片付けていた。
ほぉ~!!!すっごい感心してしまった(^^)
子どもの脳はやわらかいね(^^)
いろんなものをおもちゃにするし、自分なりのものをつくっていくね・・・。
そんな子ども達の成長を来年も楽しみにしています。
さて、私も実践できなかったことを来年こそ・・・実践したいな・・・と小さな声(笑)
とにかく、来年も夢いっぱいの楽しい1年になるといいな・・・と思っています。
医療問題に取り組まれていらっしゃる方々、なかなか参加できなくてすみません。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
by かったん
今日は、大掃除もほんの少しにして、ゆっくりとしました。
台所だけ、断捨離を実践して、すっきりしました。台所はほぼ完璧(日本語間違ってるかな・・・^^:)
そこで、使っていたものを廃棄しようと解体していたら、あーちゃんが「これ使うの!」と持っていき・・・。
ミーちゃんに再度組み立ててもらって、自分の机もどきにしていました。
で、それはあーちゃんのいろんな踏み台(小さいから届かない)になって、大活躍しています。
これって、リユース?
それと、あーちゃんは女の子に関わらず、ゴーカイジャーにはまっていて、たくさんのレンジャーキーを持っていて、片付けるものをダイソーで購入していたけれども、それももういっぱいになっていて・・・。
で、あーちゃん、クリスマスプレゼントでおばあちゃんにもらっていたプリキュアの金属のかばん?を使ってゴーカイジャーのキーを片付けていた。
ほぉ~!!!すっごい感心してしまった(^^)
子どもの脳はやわらかいね(^^)
いろんなものをおもちゃにするし、自分なりのものをつくっていくね・・・。
そんな子ども達の成長を来年も楽しみにしています。
さて、私も実践できなかったことを来年こそ・・・実践したいな・・・と小さな声(笑)
とにかく、来年も夢いっぱいの楽しい1年になるといいな・・・と思っています。
医療問題に取り組まれていらっしゃる方々、なかなか参加できなくてすみません。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
by かったん
■
[PR]
▲
by rumina2004
| 2011-12-31 20:19
| 日記
昨日は、台所の断捨離!
数年間保管していたけれども、まったくもって開かない、使用しないものは廃棄。
そうすると・・・昨日1日で5袋のごみ袋が出た。
台所の収納箇所には、現在7割程度のものが入っています。
少しの空間あるだけで違うね・・・。
完璧な大掃除は無理だけれども、今日1日やれるところまで。
現在、2Fトイレと洗面台の掃除を完了。
後は、1Fのトイレとお風呂掃除を午前中にやっていまって、お昼からリビングを徹底的に見た目だけ断捨離(笑)
見た目だけでもスッキリ感があると、お正月も気持ちよく迎えられるよね・・・と個人的な感想。
さて、これから午前中の分、頑張りまっさ~!
by かったん
数年間保管していたけれども、まったくもって開かない、使用しないものは廃棄。
そうすると・・・昨日1日で5袋のごみ袋が出た。
台所の収納箇所には、現在7割程度のものが入っています。
少しの空間あるだけで違うね・・・。
完璧な大掃除は無理だけれども、今日1日やれるところまで。
現在、2Fトイレと洗面台の掃除を完了。
後は、1Fのトイレとお風呂掃除を午前中にやっていまって、お昼からリビングを徹底的に見た目だけ断捨離(笑)
見た目だけでもスッキリ感があると、お正月も気持ちよく迎えられるよね・・・と個人的な感想。
さて、これから午前中の分、頑張りまっさ~!
by かったん
■
[PR]
▲
by rumina2004
| 2011-12-30 10:36
| 日記
今日は、年内の最終出社。
今日も1日、掃除だったな・・・。私の持ち物の(笑)
こういうときにこそ、やっておかないと・・・と一念発起。昨日の職場の大掃除から続けることになりました。
多分、個人的な廃棄をしていたのは私だけかな・・・。
この季節、いつ休むかわからないから、やろうと決めたときにやっておかないとね・・・。何があるのかわからんからなぁ。
さて、明日は燃えるごみの日。冷蔵庫の掃除からかかりますよ~。
へぐ☆巛もいるし、子ども達のことはまかせて、頑張りまっさ~!
by かったん
今日も1日、掃除だったな・・・。私の持ち物の(笑)
こういうときにこそ、やっておかないと・・・と一念発起。昨日の職場の大掃除から続けることになりました。
多分、個人的な廃棄をしていたのは私だけかな・・・。
この季節、いつ休むかわからないから、やろうと決めたときにやっておかないとね・・・。何があるのかわからんからなぁ。
さて、明日は燃えるごみの日。冷蔵庫の掃除からかかりますよ~。
へぐ☆巛もいるし、子ども達のことはまかせて、頑張りまっさ~!
by かったん
■
[PR]
▲
by rumina2004
| 2011-12-28 20:49
| 日記
今日は職場の大掃除。
いつもは半日で終わるものの、今回は気合いを入れて、廃棄すべきものは思い切って廃棄!という大号令!
ということで、丸一日、大掃除でした。
まあ、思い切った廃棄と大掃除でしたが、やりきることが大事!ということで、途中で終わることはなく、最後までやりきりました~!
はぁ・・・大変でした・・・。が、妙に?やりきった感があって、すっきりした感じがいいですね~。
で、これ以上、物を増やさないよう努力しなくては・・・
空いているとそこに何か置こうと思ってしまうからねぇ。
明日は、まだ済んでいない自分のところの掃除をしようと思います。
しっかりと廃棄して、気持ちよく新年が迎えられるようにしたいと思いま~す(^^)
by かったん
いつもは半日で終わるものの、今回は気合いを入れて、廃棄すべきものは思い切って廃棄!という大号令!
ということで、丸一日、大掃除でした。
まあ、思い切った廃棄と大掃除でしたが、やりきることが大事!ということで、途中で終わることはなく、最後までやりきりました~!
はぁ・・・大変でした・・・。が、妙に?やりきった感があって、すっきりした感じがいいですね~。
で、これ以上、物を増やさないよう努力しなくては・・・
空いているとそこに何か置こうと思ってしまうからねぇ。
明日は、まだ済んでいない自分のところの掃除をしようと思います。
しっかりと廃棄して、気持ちよく新年が迎えられるようにしたいと思いま~す(^^)
by かったん
■
[PR]
▲
by rumina2004
| 2011-12-27 18:46
| 日記
年末年始の休みまで、後2日~!!!
明日は職場の大掃除。廃棄するものも多いですね・・・。
さて、どのように廃棄、掃除するか・・・
思い切った廃棄をやってしまいたいですな。
by かったん
明日は職場の大掃除。廃棄するものも多いですね・・・。
さて、どのように廃棄、掃除するか・・・
思い切った廃棄をやってしまいたいですな。
by かったん
■
[PR]
▲
by rumina2004
| 2011-12-26 22:39
| 日記
今年は、ミーちゃんがサンタさんの存在を知ってしまったため、予定が狂い・・・ルーちゃんのクリスマスプレゼントの準備が間に合わず(;;)
お年玉のときに、ルーちゃんのクリスマスプレゼント+お年玉を用意することにした。
さて、それは何か・・・いずれ、年子のミーちゃんが使えるようにするもの・・・がベストセレクトやな・・・。
ここんとこ、何を用意していいのか、わからなくなってきて・・・。
来年6年生になるはずだったルーちゃんがどのような子どもに成長していたのか・・・想像するけれども、ミーちゃんとあーちゃんが180度違うタイプなので、想像しきれなくなってきた(笑)
ただただ、妹達を思うやさしいお姉ちゃんだっただろうと想像はする。
さて、ルーちゃんのプレゼントは何にするか・・・年末年始の課題ですな。
by かったん
お年玉のときに、ルーちゃんのクリスマスプレゼント+お年玉を用意することにした。
さて、それは何か・・・いずれ、年子のミーちゃんが使えるようにするもの・・・がベストセレクトやな・・・。
ここんとこ、何を用意していいのか、わからなくなってきて・・・。
来年6年生になるはずだったルーちゃんがどのような子どもに成長していたのか・・・想像するけれども、ミーちゃんとあーちゃんが180度違うタイプなので、想像しきれなくなってきた(笑)
ただただ、妹達を思うやさしいお姉ちゃんだっただろうと想像はする。
さて、ルーちゃんのプレゼントは何にするか・・・年末年始の課題ですな。
by かったん
■
[PR]
▲
by rumina2004
| 2011-12-25 20:13
| 日記
宛名の手書き、書き終えた~!!!
約50枚。職場は毎年自粛なので、楽チン。
でも・・・やっぱ、プリンターで印字は楽で、効率がいいね。
レーザープリンターでの設定がうまくいかなくて諦めたのよね・・・。
毎年、カラープリンターで印字していたけど、ここ数年は写真屋さんで年賀状をお願いしているから、ほとんど意味がないんだよね・・・。
それこそ、今年こそ家で写真から・・・と思っていたけど、あーちゃんの七五三の写真を撮りにいったことで、某写真館で年賀状を依頼して(^^;)
う~ん。カラープリンターは現在かなりの不調なので(もう10年くらいまえに買ったかな?)もう「ありがとさん」で、廃棄しようかな・・・と思っております。
さあ、お昼からは洗濯を干して、片付けの続き。
大仕事が終わったので、ちょっと気が楽です。
by かったん
約50枚。職場は毎年自粛なので、楽チン。
でも・・・やっぱ、プリンターで印字は楽で、効率がいいね。
レーザープリンターでの設定がうまくいかなくて諦めたのよね・・・。
毎年、カラープリンターで印字していたけど、ここ数年は写真屋さんで年賀状をお願いしているから、ほとんど意味がないんだよね・・・。
それこそ、今年こそ家で写真から・・・と思っていたけど、あーちゃんの七五三の写真を撮りにいったことで、某写真館で年賀状を依頼して(^^;)
う~ん。カラープリンターは現在かなりの不調なので(もう10年くらいまえに買ったかな?)もう「ありがとさん」で、廃棄しようかな・・・と思っております。
さあ、お昼からは洗濯を干して、片付けの続き。
大仕事が終わったので、ちょっと気が楽です。
by かったん
■
[PR]
▲
by rumina2004
| 2011-12-25 11:58
| 日記
冷蔵庫のモーター音が無くなった。
あれ?なおったか???
それとも・・・故障しているけれども、そのままうまく動いているとか?
とりあえず、3月までは持ってくれや~。
どうせ、来年買わないといけないなら、エコポイントのある今のうちに購入するのがいいのか・・・
電化製品10年以上のものは、これから要注意ですな・・・。
by かったん
あれ?なおったか???
それとも・・・故障しているけれども、そのままうまく動いているとか?
とりあえず、3月までは持ってくれや~。
どうせ、来年買わないといけないなら、エコポイントのある今のうちに購入するのがいいのか・・・
電化製品10年以上のものは、これから要注意ですな・・・。
by かったん
■
[PR]
▲
by rumina2004
| 2011-12-24 22:49
| 日記
プリンターが調子悪く、今年の年賀状の宛名書きは、手書きとなった(;;)
多分、へぐ☆巛が自分の分を印刷するときには、必死こいて(笑)なおすと思いますだろうけれども・・・
それを待っていると遅くなるので、明日手書きを決行!
午前中が勝負やな・・・。
いっちょやってやりますか~!
by かったん
多分、へぐ☆巛が自分の分を印刷するときには、必死こいて(笑)なおすと思いますだろうけれども・・・
それを待っていると遅くなるので、明日手書きを決行!
午前中が勝負やな・・・。
いっちょやってやりますか~!
by かったん
■
[PR]
▲
by rumina2004
| 2011-12-24 22:41
| 日記
あーちゃんに、サンタさんに手紙を書かへんの?と言うと、あーちゃんは、あわてて折り紙に、あーちゃん語でサンタさんにお手紙を書いていました。
「へ~、上手に書いているねぇ。で、なんて書いたの?」とあーちゃんに聞いていたら、となりからミーちゃんが、「なんて書いてあるか聞いておかないと、お母さん達困るもんねぇ(^^)」
母、固まる。
仕方がないから・・・「いつから知っていたの?」と聞いた。
昨年から知っていたらしい。クラスのお友達と話していて、「サンタさんは、お父さんとお母さんやで」という会話になったらしい。
ばれたか・・・。ばれたことを白状すると、ミーちゃん、してやったり!で急にハイテンション。
色々会話をした後、「まだお友達にはサンタさんを信じている子もいるだろうから、もう少し夢を見させてあげてね」と言っておきました。
今年から、ミーちゃんのクリスマスプレゼントはこれで1つでよくなりました。(サンタさんを信じさせるために、サンタのプレゼントと親からのプレゼントの両方を用意していたので・・・共働きやからできることやんね・・・」
でも、ミーちゃんのうれしそうな顔がとてつもなく、愛おしく思えました。
さて、明日はクリスマスプレゼントをへぐ☆巛がゲットしに行きます。
あーちゃんのプレゼント、聞きまくらんと(笑)
by かったん
「へ~、上手に書いているねぇ。で、なんて書いたの?」とあーちゃんに聞いていたら、となりからミーちゃんが、「なんて書いてあるか聞いておかないと、お母さん達困るもんねぇ(^^)」
母、固まる。
仕方がないから・・・「いつから知っていたの?」と聞いた。
昨年から知っていたらしい。クラスのお友達と話していて、「サンタさんは、お父さんとお母さんやで」という会話になったらしい。
ばれたか・・・。ばれたことを白状すると、ミーちゃん、してやったり!で急にハイテンション。
色々会話をした後、「まだお友達にはサンタさんを信じている子もいるだろうから、もう少し夢を見させてあげてね」と言っておきました。
今年から、ミーちゃんのクリスマスプレゼントはこれで1つでよくなりました。(サンタさんを信じさせるために、サンタのプレゼントと親からのプレゼントの両方を用意していたので・・・共働きやからできることやんね・・・」
でも、ミーちゃんのうれしそうな顔がとてつもなく、愛おしく思えました。
さて、明日はクリスマスプレゼントをへぐ☆巛がゲットしに行きます。
あーちゃんのプレゼント、聞きまくらんと(笑)
by かったん
■
[PR]
▲
by rumina2004
| 2011-12-22 21:58
| 日記